飛躍して行く信仰 ヨハネ15:1−16 主の2004.10.31礼拝
ある一人の青年は越後の山深い所に生まれ、育った。50年ほど前、道路は未整備で、車は絵本の中でしか見たことがないという辺鄙な場所であった。よそから人が来るのは、物売りか、富山の薬売りが廻ってくる位でした。そんな山奥に聖書を売りに来た人がいた。昔は徒歩で、聖書や信仰の文書を携えて田舎の村々や町々に入り、文書を買ってもらい、読んでもらうという形で伝道がなされていました。テレビもない、電話も通じていない(携帯電話は想像もできなかったでしょう)、ラジオの電波もなかなか届かない所ですから、本や雑誌などを買って読む人が結構いたのです。その青年は聖書を買い、読んでおるうちに聖霊に導かれて罪を悔改め、キリストを信じたが教会がないので、ずっと心の中で信じていました。彼は職を得るために都会に出て生活を始め、教会に導かれ、やがて神学校に入り、今は伝道の働きのために日々主に仕えています。
本日の聖書はヨハネ15;1−16です。その16節に「キリストによる選び」が告げられています。ここにいる皆さん方もキリストを信じています。皆さん方は、なぜ自分クリスチャンになったのかを振り返ってみる時に、何か大きな神の力が働いてキリストを信じるようになったということに思い当たるはずです。人生の様々な出来事を通して、キリストは「わたしがあなた方を選んだのである」と告げています。私の力ではなく、不思議な選びによってキリストを信じる者になったのであるという、神中心の信仰を自覚する時に、私たちの信仰は不動のものになります。「行き詰まらない信仰」、「伸び行く信仰」、に続いて、「飛躍して行く信仰」を得るために、キリストによる選びのメッセージを聴き、共に祈って新しい一週間を出発して参りましょう。
内 容1、私がキリストに結びつくー自分の側からの信仰。15:1―11
2、キリストが私に結びつくーキリストによる選びの信仰。15;12−16
3、キリストの選びは愛の選びである。15:16 第一ヨハネ4:10
資料問題 「居(お)る」(文語訳)が4−10節に12回(原語9回)ある。「止まる」ことで、永続的に止まる状態の事。口語訳では「つながっている」「とどまっている」「いる」と三種に訳されている。パウロは「キリストにつながっている(とどまっている)」ことを、人間の頭とからだの例えを使って説明している(エペソ1:22−23、4:15−16、コロサイ1:18参照)。6節は、自由意志によってキリストにとどまらない者は自ら不幸な末路を招くようになることを示している。7節は、キリストとの一致が祈りの聴き入れられる保証となっている。共観福音書では信仰が祈りの聴き入れられるための必要条件となっている(マタイ17:20、マルコ11:24、ルカ17:6)。9節「わたしの愛のうちにいなさい」。愛のうちにいる(ととまる)は新約聖書中、ここと次節だけにある。「わたしの愛のうちにいなさい」を「わたし(キリスト)を愛し続けなさい」の意にとる人と、「いつまでもわたし(キリスト)の愛のうちにいなさい、愛を受けるにふさわしい者でありなさい」との意にとる人がある。後者の意味にとるのが良い。14節「友」。旧約聖書でアブラハムだけが神の友と呼ばれている(歴下20:7、イザヤ41:8)。私たちはキリストによって友と呼ばれ、十字架と復活によって、兄弟とせられ(ヨハネ20:17)、神の家族の息子、娘とせられ(エペソ3:14・15)、キリストと共に神の世継ぎとせられ(ローマ8:17)、更にキリストの肢体とせられている(エペソ5:30)。16節「わたしがあなた方を選んだ」。ヨハネ第一4:10参照。