主の2006年―まず神の国と神の義とを求めなさい。マタイ6:25−34  主の2006.1.1聖日礼拝

 

ロシヤのトルストイ1828―1910)は「復活」1899)という小説を書いています。ロシヤの青年貴族ネフリュードフは、自分のために罪に堕ち、刑務所に入った女性カチューシャを救うために奔走します。彼女は彼のことを赦し、彼は自分の身分に関わりなく、彼女と結婚しようと決意します。やがて、カチューシャに対する判決取り消しの特赦令が出ます。彼はその喜びの知らせをもって、刑務所のカチューシャの所へ駆けつけます。しかし彼女は別の男性を選びます。彼女は、ネフリュードフの将来を思い、彼への愛をこらえ、人に尽くすためにシベリヤの奥地に旅立って行きます。ネフリュードフは複雑な気持で彼女を見送り、自分の生き方を知るために聖書を開き、「まず神の国と神の義とを求めなさい」という聖句を見出します。彼は神の無限の愛で、真実を求めて生きる新しい人生をはじめて行きます。

主の2006年にふさわしい御言葉を与えて下さい、と祈りながら、考えていましたが、その答としてマタイ6:25−34が示されました。特に、この箇所の中心聖句である6:33「まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすればこれらのものは、すべて添えて与えられるであろう」という御言葉を暗誦して下さい。最初に言ったトルストイの「復活」という小説ですが、マタイの御言葉が引用されたりして、トルストイの信仰が強く反映されています。それはそれとして、マタイ6:33は私の信仰の原点であり、様々な節目節目で常に私を導いてくれた御言葉です。

本年はクラー宣教師によって熊谷伝道が始まって40年ですが、1968年クラー師より伝道を引き継いだ私たち夫婦はマタイ6:33を旗印にして、「自主伝道・自主経済・自主政治」を目標にして開拓伝道の出発をし、37年を過ぎました。ここで、再び「まず神の国と神の義とを求めなさい」という御言葉が与えられたことを感謝し、伝道の原点に立ち、この御言葉を心に刻んで前進して行きたいと決意しています。聖書朗読の箇所、詩篇65:11に、「その恵みをもって年の冠とされる」とありました。主イエスキリストは恵みの神であり、善にして善をなされる愛の神です(詩篇119:68)。2006年が恵みに満ち溢れる一年間になることを信じます。聖霊によって祈りを与えられ、信仰から信仰へと進む一年間であるように、主のメッセージを聴き、共に祈って新しい年を出発して参りましょう。

 

内 容

1キリストに縋って、思い煩いを捨てて行こう。6:25−32

2、キリストに縋って、「まず神の国と神の国の義と求めなさい」という生活をして行こう。6:33−34

資料問題

6:25−34で、キリストは思い煩いを失くすために、全生活を神に委せ切って行くように教えている。誰にでも分かるように空の鳥、野の花などの卑近な例をあげて、全てを養い、守りたもう神を信じるように、人々の心を神に向け、励ましている。公生涯に入られて、キリストは住む所なく、食べる保証もなく、流浪の旅をしながら伝道をし、十字架に向かって行かれた。神様は様々な人々を用いて、キリストの生活を助け、支えている(例:ルカ8:1−3)。キリストは自らの生き方を通して、思い煩わない生活の見本を示している。30節「信仰の薄い者たちよ」、キリストが弟子達の薄信を責めているのは4回である。その4回を通して、信仰の薄いことから生じる結果が述べられている。第一の結果は「思い煩い」6:30)、第二の結果は「恐怖」8:26)、第三の結果は「疑い」14:31)、第四の結果は「議論」16:8)である。不信仰は必ずこれらの中の一つまたはそれ以上の結果をもたらすのである。

 

1、キリストに縋って、思い煩いを捨てて行こう。6:25−32

「ああ、信仰の薄い者たちよ。だから何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思い煩うな」6:30-31)

主の2006年、それぞれに新しい希望をもって、多くの方々が心新たに進んで行こうという思いに満ちていると思います。しかし、中には2005年の課題を持ち越している人もいるでしょう。仕事を辞めざるをえないという状況の中にいる人もいるでしょう。健康問題を抱えている人もいるでしょう。私は昨日大晦日、一年最後の早天祈祷会に風邪で出席できずに口惜しい思いをいたしました。しかし聖日であり元旦である2006年1月1日の礼拝に出席できたことを感謝しています。今まで元旦礼拝は朝10時半からでしたが、今年はお昼12時から礼拝をしますということにしたのですが、おかげで私はコンディシヨンを整えることができて感謝でした。

キリストは6:25以下に「思い煩うな」と呼びかけています。「思い煩う」とは「不安に悩む(メリムナン)」という意味です。思い煩いとは、いろいろ考えて不安になり、心配になり、その結果、心が病気になるくらい不安に悩むということです。そこから「心配(新改訳)」、「思い悩む(新共同訳)」とも訳されています。キリストは人間がすぐに心配し、思い煩い、思い悩む者であることを知っておられたので、6:25-34で7回も「思い煩うな、心配するな」との呼びかけをなさっています。皆さんは心配症でしょうか。

*思い煩わないために、次の三つのことを心に留めて下さい。

第一に、思い煩いは不必要であり、無益であり、有害であることを心に留めて下さい

多くの方々は過去の失敗にしがみついています。しかし、どんなにもがいても、過去は過ぎ去ったものであり、過去を変えることは出来ません。また将来について思い煩うことも無益です。思い患いは神経をすり減らし、肉体を消耗し、例えば胃潰瘍になります。ロンドンにひとりの医者がいましたが、彼は中風で寝たっきりであったが、常に笑顔をもって人に接するので、彼が病気であることを人々は忘れてしまう程であった。彼は息子が社会人として門出をするにあたり、こう言っています、「わが子ジョニーよ。自分の責任を果たし、紳士として行動しなさい。そして、あなたが直面する一番大きな問題は、起りもしないことを心配することだという事を憶えていなさい」と。ある人の計算によると、まだ起こってもいない将来のことで心配する人がいるが、恐れていることが現実になる可能性はほとんどないということです。クリスチャンである私たちは、主はすべてを最善にして下さることを信じ(ローマ8:28参照)、また神に祈ることが出来るので平安を保つことが出来るのです。

第二に、思い煩っていると、信仰が薄くなるということを心に留めて下さい

マタイ福音書から、キリストが示している信仰が薄くなる、弱くなっていることの徴(しるし)は四つあります。「思い煩い」6:30)、「恐怖」8:26)、「疑い」14:31)、「議論」16:8)の四つです。信仰が薄くなると、この四つに捕らわれてしまいます。こういう兆候が現れたら、ペテロのように、「主よ、お助け下さい」と主に祈りましょう。主はすぐに助けの手を伸ばして助けてくれます(マタイ14:30−31)

第三に、思い煩う代わりに、恵みを数えることを実践して下さい。

今年は始まったばかりですが、主の恵みを数えてみて下さい。私は、2006年の御言葉を主に教えていただき感謝しています。風邪でダウンすることなく礼拝に出席することができ、メッセージを伝えることができ、この後ぜんざいを食べるという楽しみがあり、感謝しています。大変個人的な事ですが、明日は誕生日を迎えることができるという喜びがあります。皆さんも恵みを数えて下さい。恵みを数え始めると、思い煩いは吹き飛んでしまいます。

 

2、キリストに「縋って、「まず神の国と神の義とを求める」という生活をして行こう。6:33−34

「ます神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう」(6:33)

マタイ6:33は暗誦して下さい。2006年をこの御言葉どおりに生活して行くように導いて下さいと祈って下さい。

6:33の御言葉からキリストが教えておられる三つのことを心に留めて下さい。

第一に、まずキリストを一番にする信仰生活です

例えば、一日の出発にあたり、まず聖書を読み、祈って、一日の生活を始めて行くことです。一週のはじめの日曜日に礼拝をささげて行くことです。日曜礼拝に出席できたことに満足することなく、水曜日の祈り会に出席して恵みを蓄えて行きましょう。私は礼拝出席の三分の二以上の方々が祈り会に出席することを祈っています。その他にファミリーがあります。また自分が属している様々な集まりを大事にして、休まないで出席して行くように祈って下さい。

第二に、惜しまずにキリストに献げることです。

「これらのものは、すべて添えて与えられる」とありますが、これは衣食などの生活に必要なものを指しています。世の中の考えは、余裕ができたら献金する、あまったら献金するという考えです。聖書の教えは逆です。まず献金する、まず与える時に豊かに恵まれるということです。元旦で思い出す証に田崎牧師のことがあります。貧しい開拓伝道時代、元旦礼拝の時に、財布を見たら、現代で言えば1万円札だけがあった。これを献金すると手持ちゼロになる。「ええい、これを献金しよう」と決心した。だが心の中では、「あとで会計さんに言って、少し戻してもらおう」と思っていた。礼拝が終わって、しばらくすると会計さんがニコニコしてやって来て、「先生、喜んで下さい。献金の中に1万円があり、その他に沢山の献金があって、正月より大変に祝福されています」と報告した。田崎牧師は感謝と同時に、「もうおつりをもらえない」と思い、奥さんになんと言おうかと思案していた。ところが、その直後、思わぬ所から牧師のために使って下さいという献金が送られてきて、それは1万円を越える金額であった。自分は心から献金したのではなかったが、豊かに蒔く者は豊かに刈り取るという恵みを体験し、それからは心からの感謝をもって献金し、主によって生活の必要を満たされ、人にも献金の恵みについて確信をもって教えることが出来たということです。

第三に、キリストを喜び、キリストを伝えることです。

2005年度中に、誰か一人にキリストを伝えるということで祈って来ましたが、どうだったでしょうか・・・どんな形でもよいから、キリストの名前を出して伝えることが出来たとすれば、それは勝利です。相手の傍でキリストの御名によって祈ることができたとしたら、それは勝利です。文書を渡してあげたならば、それも勝利です。救われて欲しい人のために祈ってきたということも、それも勝利です。クリスマスなど教会の集りに出席してもらったとすれば、それも勝利です。そこで皆さんにお尋ねします。今あげた例を含めて、とにかくキリストを伝えようと願った方、救われて欲しい方のために祈った方、実際にいろいろと伝道のために行動を起こした方、実際に伝道までなさった方などは手をあげて教えて下さい。結果は問いません。なぜなら人を救うのは神様のお仕事ですから、それは神様にお委ねしましょう。本年も救われて欲しい方の名前をあげて、ノートに、或いは聖書の中に書いて祈って行きましょう。祈って行く時に伝道の門戸が開かれます。ここにいる100人の者が祈れば、100人の救われる者が起こされます。キリストを喜び、キリストを伝えて行く教会として祈って行きましょう。伝道の祈りを第一にして、そして教会堂の拡大のためにも祈って行きましょう。深谷、松江、諏訪の三つの伝道所が教会となって行くように、霊の祝福、人数の増大、経済の満たしのために祈って下さい。ホームレス伝道のために継続支援をしますので祈って下さい。

 

*マタイ6:33をもう憶えたでしょうか

1、キリストに縋って、思い煩いを棄てて行くように祈りましょう。

2、キリストに縋って、「まず神の国と神の義とを求める」生活であるように祈って行きましょう。教会がキリストを喜び、キリストを伝える教会として成長して行くように祈りましょう。家族の救い、友の救いを祈って行きましょう。

聖歌551(529)「行きて告げよあまねくいずこの民にも」を歌い、祈りをささげます。

 

祈 り

主なる神様、救主イエス・キリストの「まず神の国と神の義とを求めなさい」という御言葉を心に刻んで、キリストを喜び、キリストを伝える生活に励む一年でありますように、神の聖霊によって導いて下さい。2006年は素晴らしい神の恵みが私たちの教会に現される年になることを信じます。主の恵みを速やかに現して下さるようにお祈りし、お願いします。家族の救いが成就し、多くの人々が救われて行く恵みの年になることを信じます。それぞれの健康、仕事、学び、経済を祝福して下さい。きのうも今日も永遠に変わることのないキリストの御名によって祈ります、アーメン。

参考文献マタイ注解―バークレー、黒崎、LAB、フランシスコ会、米田、文語訳略解、新共同訳注解。